お見合い場所選びで損をしない!男性必見の成功法則

最終更新日:2025年1月27日
- こんにちは!
20代・30代を中心とした横浜の結婚相談所『プロスペクティブスタート』の佐藤香織です♪
ママカウンセラーとして日々会員様のサポートに励んでいます!
秋も深まり、街はすっかりクリスマスムードですね。
婚活中の皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
今回は、男性の皆さんにぜひ知っておいていただきたい「お見合い場所選びの注意点」についてお話しします。
1.お見合い場所、実は第一印象を大きく左右する?
結婚相談所におけるお見合いは、男女の最初の出会いの場。
お互いの情報は事前に共有されていますが、実際に会うのはこの時が初めてです。
IBJ(日本結婚相談所連盟)では、お見合いの申し込みを受けた側(申し受け側)に場所を決める優先権があります。
つまり、お見合いの申し込みを受けた側がお好きなお見合い場所を決めて良いのです。
しかし時折、申し込みをした男性側から「このカフェで」と場所のリクエストをいただくことがあります。
実はこれが、婚活成功の落とし穴になっているケースがあるのです。
2.「安さ」だけを追求すると、思わぬ落とし穴が...
以前、ある男性から「良ければこのカフェで」とリクエストがありました。
銀座にあるカフェでカフェラテが300円台、他のドリンクもワンコイン前後という、とってもリーズナブルなお店でした。
もちろん、お茶代を負担する男性の立場からすれば、費用は抑えたい気持ちはよく分かります。
しかし、お見合いという特別な場においてあまりにカジュアルすぎる場所を選ぶことは、女性にマイナスの印象を与えてしまう可能性があるのです。
お見合いでよく利用されるのは、落ち着いた雰囲気の喫茶店やホテルのラウンジです。
ドリンク一杯の価格帯は1,000円〜2,000円程度。
決して安くはありませんが、それには理由があります。
3. なぜ「高めの場所」が選ばれるのか?
女性は、お見合いの場所から男性の価値観や将来性を推し量ることがあります。
あまりに安い場所を提案されると、「お茶代をケチりたいのかな?」「女性にお金をかけたくないタイプなのかな?」とネガティブに捉えられがちです。
これは、決して女性が「高いもの好き」というわけではありません。
お見合いは、将来の結婚相手を探すための大切な場です。
女性は、男性の「自分に対する扱い」を通して、将来の二人の関係性を想像しているのです。
4.ライバルに差をつける!お見合い場所選びの鉄則
他の男性たちはお見合いに適した落ち着いた雰囲気の場所を選び、相応のドリンク代を負担しています。
つまり、お見合い場所選びは他のライバルに差をつける絶好のチャンスなのです。
IBJでは、お見合いのお茶代は男性が負担するルールです。
だからこそ、場所選びはとても大切です。
費用を安く抑えようとするあまり、せっかくのご縁を遠ざけてしまうのは本当にもったいないことです。
5.長期的に見れば、「投資」がお得
お茶代を安く済ませようと何度もカジュアルなカフェでお見合いを繰り返す男性。
多少出費がかさんでも雰囲気の良い場所で質の高い出会いを重ねる男性。
結果的にどちらの男性が婚活期間を短縮し、トータルの出費を抑えていると思いますか?
ファッションや身だしなみに気を遣い、素敵な場所でデートを重ねることで、女性からの印象は格段に良くなります。
時間と労力を惜しまず女性のためにあれやこれやとプランを考える男性の方が、短期決戦で成婚退会していく傾向にあるのです。
6.まとめ:お見合い場所は「将来への投資」
お見合い場所は、単なる待ち合わせ場所ではありません。
あなたの印象を大きく左右する、重要な要素です。
将来のパートナーと出会うための「必要経費」と捉え、適切な場所を選ぶようにしましょう。
プロスペクティブスタートでは、クリスマスに向けて、プロポーズや真剣交際を控えている会員様が増えてきました。
皆さんの婚活が実りあるものとなるよう、全力でサポートさせていただきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
おまけ
今年の夏休み、我が家は沖縄の久米島に旅行に行ってきました!
夏の沖縄は台風シーズン真っただ中でとてもハイリスクなことは承知な上で、それでもトライしてきました。
当初計画した7月は台風で日付変更、8月にリベンジしたものの初日は台風による欠航でスーツケース持って帰宅するという洗礼を受けても、1泊少なくなっても諦められない、もう執念の一心でやっとたどり着いた久米島...。
東洋一ともいわれる絶景の砂浜だけの無人島、はての浜。
そして、6月のブログのおまけで登場した巨大なフラミンゴ。
無事、ホテルのプールに着水しましたー!!
こんな大きいフロート持参しているの我が家だけでしたが、娘たちは楽しそうに遊んでいました。
サーターアンダギーや、シーサー作りも体験した濃密な3日間。
独身時代には沖縄本島、石垣島、宮古島、竹富島、小浜島と色々行きましたが、今回の久米島は、石垣や宮古のように観光ブランド化がさほど進んでおらず、良い意味で昔ながらの離島を満喫できました。
島には信号が二つしかないし、タクシーの車窓から見えるのは青い海とサトウキビ畑だけ。
何となくまだインバウンド観光客に見つかっていない離島な気がします。
JALで長年働いていたけど乗ったことがなかった、琉球エアコミューターのDHC-8-400カーゴコンビにも乗れて大満足な旅でした☆
皆さんも機会があれば是非久米島訪れてみてはいかがでしょうか♪
では、また次回のブログでお会いしましょう(^^♪
結婚相談所で結婚したカウンセラー夫婦による神奈川県横浜市の相談所です。
私たちもあらゆる婚活を経験してきました。それぞれの会員様に合わせたオーダーメイドのサポートをいたしますので、無理なく婚活を始めていただけます。
1年後の幸せなご結婚を目指し、私たちと一緒に頑張っていきましょう!