Vol.344 結婚相談所のカウンセラーに相談するメリットって何!?
はじめまして!
20代・30代を中心とした結婚相談所『プロスペクティブスタート』の佐藤です。
私は婚活歴10年、結婚相談所で結婚した婚活カウンセラーです(^-^)
今日は「Vol.344 結婚相談所のカウンセラーに相談するメリットって何!?」といったテーマでお話ししたいと思います。
結婚相談所のカウンセラーに相談するメリット、色々とあろうかと思いますが、結論からお伝えすると、
◎疑問が一発で解消すること
です。
更に言うと、会員さんが抱えている疑問や悩みの多くは、そもそも悩む必要がない問題であることが多いです。
一番多い疑問は
『今、申し込んでいる人からお返事がないのに、次の人に申し込んだらダメですよね?』
というもの。
本当にこの質問はよく受けます。
正解をお伝えすると、次の人に申し込んで全然OKです。
もちろん、OK返事が来た場合、お見合いができるスケジュールの余裕があることが前提ではありますが、まだお見合いが1件も成立していないような状況であれば、問題ないでしょう。
会員さんは皆さん遠慮がちの人が多く、
『こんなこと聞いてもいいのか・・』
と思う人も多々いるのですが、そうやって悩んでいる時間がもったいないです。
ましてや、自分で勝手に
『次の人に申し込みたいけど、ルール的に申し込めない』
などと悩んでいるあなた!
そんなルールどこにもありません!
そういった思い込みで悩んで、メンタルをすり減らす前にすぐにカウンセラーに聞いてください。
1秒で解決します。
他に多い質問としては
『自分から申し込んだお見合いなので、お見合い実施後、お断りするのって良くないですよね?』
⇒良くないなんてことはない!お見合いしてイヤだったら、普通にお断り!
『初回デートをして会話のトーンがどうも噛み合わず、食事マナーでも違和感を覚えたんですが、まだ交際終了しない方がいいですよね?』
⇒それは波長、フィーリングが合っていないってこと!今それだけ合わないなら、今後も会話のトーンが噛み合ってくることはない!初回デートが終わっているなら、すぐに交際終了でOK!
といった感じです。
上記をご覧いただければ、会員さんが抱えている多くの悩みは、相談すればすぐ解決することがわかります。
私が心配していることは、悩む必要もないことで悩んで、婚活のモチベーションが下がっていくことです。
もちろん、お見合いをして最初から『ビビビと来ない』、『好きという感情が沸かない』からと言ってバシバシお断りするのは問題です。
最初からビビビと来ることなんて、まずあり得ません。
ビビビとは来なかったけど、特に嫌なところはなかったので3回、4回と会っているうちに、お相手の良い面に気付き相手に惹かれることはよくあります。
職場や学校などでの自然な出会いでも同じですよね。
ただ、決定的に合わないと思う部分があるなら、無理して進む必要は全くありません。
そういう人と一緒に過ごす時間はあなたのエネルギーを奪うだけなので、早めに交際終了して次の人と会いましょう。
結婚するお相手とは波長が合っているもので、波長が合っている人とは努力して相手に合わせる必要もありません。
話は今日のテーマに戻りますが、カウンセラーに相談することの1番のメリットは疑問がすぐに解消することです。
あなたは1人ではないので、自分で抱え込んで思い悩む前に相談しましょう。
疑問が解消し、良い方向に進むはずです。
★ブログ読者様にこっそり教える★
月会費6,600円~!癒しの料金プランはこちら♪
プロスペクティブスタートについて
★IBJ加盟店2800社中わずか10社のみ!『コンシェルジュが選ぶ特別賞』受賞@IBJ AWARD 2021
★成婚率83.3%!確かな実績に基づく安心のサポート
※2020年12月~2021年5月実績
★20代、30代会員比率81.9%!若い婚活者のサポートに特化した結婚相談所
※2021年5月時点
★1ヶ月間100%返金保証。入会金、登録料、月会費、お見合い料を100%ご返金
★お見合い申し込み可能件数200件!
★人気ブロガー全国第2位!神奈川県第1位!@IBJ日本結婚相談所連盟婚活カウンセラーブログ(最高位)
★IBJ日本結婚相談所連盟(東証一部)で、新規開業者向けのセミナー講師を務めています
★ご成婚者様の声、お客様の声、絶賛掲載中!
◎ご成婚者様の声 こちらからどうぞ
◎お客様の声 こちらからどうぞ
★無料カウンセリング予約、オンライン相談予約、お問合せはこちらからどうぞ♪
◎男性無料カウンセリング予約 こちらからどうぞ
◎女性無料カウンセリング予約 こちらからどうぞ
◎オンライン相談予約 こちらからどうぞ
◎お問合せ こちらからどうぞ